メイクセラピストジャパンは怪しい?入会特典や団体について詳しく解説!
キャリアアップだけでなく、プライベートでも役立つ美容資格は、女性の間でとても人気があります。
その中で、医療分野に注目されている美容資格があることをご存知ですか?
実は、メイクセラピストジャパンが認定校を務めるメイクセラピーは、美容と医療の観点からアプローチしている唯一の美容資格なのです。
「あまり聞いたことない団体だけど、怪しいところなんじゃ…」
そんな不安を抱く方もいるでしょう。
しかし、メイクセラピストジャパンは美容業界の著名人である岩井結美子さんを始めとする実力派揃いの講師で成り立っています。それに、メイクセラピーは履歴書にも書けるれっきとした美容資格なんですよ♪
ここでは、メイクセラピストジャパンとは一体どんな団体なのか、入会するメリットはあるのかを詳しく解説していきますので要チェックです!
メイクセラピストジャパンって何?
「一般社団法人 メイクセラピストジャパン」とは、メイクセラピストとして活動する方や、これからメイクセラピーを学びたい方の育成や支援をし、女性の社会進出をサポートする団体です。
心を元気に、見た目を美しく、行動を積極的に変えるというメイクセラピー効果の認知を広げ、メイクセラピーを通して社会貢献するという理念のもと設立されました。
メイクセラピーは、心理カウンセリングの技法を取り入れながらメイクをし、生活をより豊な生活を目指す一種の化粧療法です。
メイクセラピストジャパンが認定校を務めるメイクセラピー検定では、メイクセラピーにまつわる知識や技術を習得できます。
メイクセラピストジャパンは怪しい?
とはいえ、メイクセラピストジャパンと言われてもあまりピンとこないですよね。
「本当は怪しい団体じゃないの…?」
そんな不信感さえ抱くかもしれません。
しかし、メイクセラピストジャパンは心理カウンセラーとしての実績を積まれた岩井結美子さんのカウンセリング経験を元に設立され、美容業界から医療業界まで幅広い方が信頼をおいている団体です。
実際にどんな団体なのか、詳しく見ていきましょう。
メイクセラピストジャパンの協会概要
- 一般社団法人メイクセラピストジャパン(前身:NPO法人日本人材教育協会メイクセラピー検定事務局)
- 設立:平成25年10月
- 所在地:京都千代田区神田美土代町3?3
- 電話番号: 03-3233-8524
- ホームページ:https://www.mtj.or.jp/
代表理事の岩井結美子さんはどんな人?
メイクセラピストジャパンの代表理事を務めるのは「岩井式メイクセラピー」や「他人磨き専門家」として有名な岩井結美子さん。
営業・人材教育・コンサルティングの仕事を経てカラーセラピストとして活動後、心療内科の心理カウンセラーへ転身という変わったキャリアの持ち主です。カウンセリングの際に女性患者へメイクを施した経験からメイクセラピーを開発されました。
2003年の起業後には人材育成支援の専門家として、企業研修などで全国講演を開いています。研修依頼のリピート率が90%を超え、受講者数年間2,000人以上、登壇回数150回以上にも及ぶほどの実力派です。
過去には名古屋モード学園や福岡ベルエポック美容専門学校の客員講師に就くなど、美容業界で名の知れた方なのです。
他にも有名美容雑誌の監修や医療関係の新聞にて取材されるなど、美容・健康分野で広範囲に活躍している方が代表を務めているので、信用度が高い団体と言えます。
メイクセラピー検定の認定校
メイクセラピー検定は、「一般社団法人メイクセラピストジャパン メイクセラピー検定事務局」が認定する資格です。
美容業界はもちろんのこと、医療福祉業界や専門学生を中心に、受験者数が増えています。
メイクセラピー検定は2005年に発足し、2014年には14,000名もの方が受験しています。
ここ数年で心理カウンセリングへの関心が高まり、医療関連や福祉関連の会社での社内認定スキルとして採用されるほど。
メイクセラピーを学ぶと、外見をきれいにするだけでなく、心理カウンセリングでメンタル面のサポートも可能になります。
メイクによる心の変化を機敏に感じ取り、ネガティブな気持ちを取り除いて自己肯定感を高めることで、今後の生活をより豊かにできるでしょう。
メイクセラピー検定を受験する方に向けた教材が多く揃っており、ライフタイルや目標とするキャリアに合わせたレベルで勉強できるのも嬉しいポイント。
中でも通信講座やライブ&実技講座は添削問題や模擬試験が付いているので、自宅でも安心して学習に取り組めますよ♪
メイクセラピストジャパンの嬉しい入会特典
「メイクセラピストジャパンって、検定を受けられるだけ?」
メイクセラピストジャパンは会員制度を設けており、メイクセラピー検定の他にも、入会すれば嬉しい特典サービスが用意されているんです。
メイクセラピストジャパンは、個人会員・法人会員・認定校会員の3種類あります。
ここでは全会員が受けられる会員特典をご紹介しますね♪
充実した技術向上練習
メイクセラピストを目指す方に向けた、ハイレベルな技術力を身につけるための研修が受けられます。
ただメイクをしていくのではなく、
- 色彩学
- 印象分析
- 目の錯覚効果
- コスメの質感
これらを考慮し、プロの実演を目にしながらケース別の応用力を習得できます。
メイクセラピストとして活躍される方の成功・失敗経験談を元に、より実践的に学べるのはとっても貴重な機会です。
モチベーションを高める会員交流
会員であれば、活躍するメイクセラピストの活動内容や最先端の美容情報が、会報でいち早く入手できます。
また、これからメイクセラピストとして独立したい方のためのビジネス成功ノウハウの共有や、開業にあたっての悩みを解消するために、会員同士の交流の場へ参加できます。
独立する際は手続きや準備のことで何かと悩みますが、サロン経営経験が豊富な先輩方に直接相談できるのはありがたいサービスです。
また、メイクセラピー検定合格者へお祝いの言葉をかけてくれたり、メイクセラピストによるデモンストレーションを間近で見れたりと、モチベーションを高める環境が用意されています。
活動の幅を広げる認定講師教習会
メイクセラピー検定を受験する方が合格するための効果的な対策授業を実施できる講師を育成します。
認定講師の審査に合格すれば、
- 法人会員として入会している学校や企業へ出向
- メイクセラピー検定試験の実技審査員
- 企業などの勉強会アシスタント講師として参加
など、あらゆるメイクセラピー活動に携われます。
講師としての信頼とスキルを発揮でき、個人で活躍する場を増やせるので、キャリアアップしたい方にはもってこいのサービスです!
岩井結美子さんから直接学べるチャンス
メイクセラピーを発案した、メイクセラピストジャパン代表理事の岩井結美子さんの特別講習会に参加できちゃいます!
特別講習会では、岩井結美子さん自ら行うデモンストレーションを生で学べたり、岩井結美子さんとお食事会をしたり、ざっくばらんに話せる懇親会まで開かれます。
美容やサロン経営についてはもちろんのこと、そこでしか聞けない貴重なお話もあるので、今後に役立つアイデアがひらめくことも♪
少人数限定開催なので、またとないチャンスを掴めるのは大きいですね。
メイクセラピストジャパンで学んだ感想は?
「メイクセラピストジャパンの良さはわかったけど、実際に利用した人の意見を聞きたい!」
メイクセラピストジャパンを利用した方は、実際はどのように思っているのでしょうか。
ここではメイクセラピストジャパンを活用した方の感想を、正直にご紹介しますので参考にしてみてください。

